【Bloggerの始め方】オススメGoogleフォームを活用したお問い合わせフォームの作り方

Googleフォームでスマートなお問い合わせフォームが作成できます。
ブログにお問い合わせフォームを設置することで、
読者とのコミュニケーションがスムーズになり、サイトの価値や信頼性が高まります。
一度、設定すれば自動メールが来るので是非設定ください。Contents [CLOSE]
1.Googleアカウントでログインし、Google フォームにアクセスします
Googleアカウントでログインします。
[ Googleフォーム ]にアクセスします。
2.「空白」のテンプレートを選択して新しいフォームを作成します

ホーム画面で「空白」を選択して、新しいフォームを作成します。
3.フォームのタイトルと説明を編集します.

◉フォームのタイトルを入力します。
例えば、「お問い合わせフォーム」など。
◉ フォームの説明には、フォームの目的や記入方法について簡単に説明します。
例えば、「以下のフォームに必要事項をご記入ください。」など。
4. 必要な項目を追加していきます:

- 氏名 (短文回答)
- メールアドレス (短文回答)
- 電話番号 (短文回答)
- お問い合わせ内容 (段落)
- その他必要な項目
氏名 (短文回答)
「質問を追加」をクリックし、「短文回答」を選択します。
「氏名」と入力します。
メールアドレス (短文回答)
「質問を追加」をクリックし、「短文回答」を選択します。
「メールアドレス」と入力します。
メールアドレス形式の確認を設定できます。
電話番号 (短文回答)
「質問を追加」をクリックし、「短文回答」を選択します。
「電話番号」と入力します。
必要に応じて入力形式を設定します。
お問い合わせ内容 (段落)
「質問を追加」をクリックし、「段落」を選択します。
「お問い合わせ内容」と入力します。
長文の回答が可能になります。
その他必要な項目
必要に応じて追加の質問を設定します。
例えば、「お問い合わせの優先度」など、選択肢やチェックボックスを使って情報を集めることができます。
5. 各項目の設定を行います
必須回答にするかどうか: 各質問の右下にある「必須」のスイッチをオンにして、必須項目に設定できます。
入力形式の制限 (メールアドレスなど): メールアドレスの質問では、入力形式を「メールアドレス」に制限するオプションがあります。
これにより、無効なメールアドレスの入力を防げます。
選択肢の追加 (プルダウンやラジオボタンの場合): プルダウンやラジオボタンの質問の場合、選択肢を追加して設定します。
これにより、回答者が指定されたオプションから選ぶ形式にできます。
6. フォームのデザインをカスタマイズします
テーマカラーの変更: フォーム上部の「カラーパレット」アイコンをクリックして、テーマカラーを選択またはカスタマイズします。
ヘッダー画像の追加: 「カラーパレット」アイコンの中で「ヘッダー画像を変更」をクリックし、画像をアップロードしてフォームの見た目を変えます。
フォントの変更など: フォームのフォントを変更するオプションは限られていますが、テーマに合わせて利用できるフォントが選べます。
7. 設定画面で以下の項目を確認します
回答の制限 : 回答数の制限や、回答者が1回しか回答できないように設定するオプションがあります。
フォームの設定アイコンから「一般」タブで設定します。
メールアドレスの収集: 回答者のメールアドレスを収集するオプションがあります。
フォーム設定で「メールアドレスを収集」のスイッチをオンにします。
回答者へのコピー送信: 「回答者にコピーを送信」のオプションを有効にすることで、回答者に確認メールを送信することができます。
8.「送信」ボタンをクリックしてフォームのURLを取得します

フォームの右上にある「送信」ボタンをクリックします。
「リンク」アイコンを選択し、短縮URLをコピーします。
このURLをウェブサイトやメールで共有できます。
9.取得したURLをウェブサイトに埋め込むか、リンクとして設置します
リンクとして設置: コピーしたURLをウェブサイトの適切な場所に貼り付けることで、訪問者がフォームにアクセスできるようにします。
埋め込み: 「送信」ボタンから「埋め込み」アイコンを選択し、提供されたHTMLコードをコピーして、ウェブサイトのHTMLに貼り付けます。
10.必要に応じて自動返信メールの設定を行います
Googleフォーム自体には自動返信メール機能はありませんが、Google Apps Scriptを使用してカスタムの自動返信メールを設定することができます。
スクリプトを使って、フォーム送信後に自動で確認メールを送信することができます。
まとめ
このようにして作成したGoogleフォームは、回答の集計や分析が容易で、スマートフォンからも利用可能な便利なお問い合わせページとなります。
ただし、デザインのカスタマイズ性には限界があるため、より高度な機能やデザインが必要な場合は専用のフォーム作成ツールの利用を検討するとよいでしょう。